The man cycled 30000km getting into Kosovo, 3万キロの男コソボへ
The highway to Kosovo was very nice highway that reminds me a national highway in China. Its snaking down to Kosovo.
コソボ国境へは中国の1級高速を思い出させるような綺麗な高速道路が整備されていた。狭い渓谷を縫うように片側2車線の長い線がコソボまで続いていた。





I camped a night at a gas station. They had a restaurant and kindly gave me a free dinner and beers at that night.
国境手前でお世話になったガソリンスタンド。レストランも併設されていて、テントを貼らせて頂いたばかりでなく、ビールや夕食までご馳走になってしまった。ありがとうございました。


A KM before the border, I reached total distance 30000km (about 20000mile).
コソボ国境手前1キロ、ついにバリ島からの蓄算距離が30000キロに達した。
3万キロの男



Getting into Kosovo, コソボへ入国


They didn't give me a stamp for departure, and I got only a stamp for arrival in Kosovo. I'm a bit worry about it. I hope nothing problem is happened when I am going out.
アルバニア出国スタンプは無く、コソボ入国のスタンプのみ。何故なのか。。。問題は無いって言われるが心配になるが、こういうもんなんでしょ。

10 KM from border, I arrived to Prizren, an ancient city. They had a nice guesthouse, city hostel. I will stay here for couple of nights to see what's going on in Kosovo.
ここから10キロ走って到着したのはプリズレンという古都。ここにはちゃんとしたCity Hostel という安宿もある。そんなわけで、コソボの空気を知る為にも滞在する事にした。
[2013/06/02 15:34 ] | Kosovo | Comments:(0) | Trackbacks:(0) | page top↑
<<About Kosovo, コソボについて | HOME | Sasayama san, 佐々山さん>>
Comments:
Post a comment














Only the blog author may view the comment.

Trackbacks:
Trackbacks URL
→http://acyclist.blog.fc2.com/tb.php/294-47ed6a8e
Use trackback on this entry.
| HOME |