The last time when I flew with my bike was between Istanbul and Melbourne.
Flying with bike consumes a lot of effort and energy. I really don't want if possible. 前回海外で輪行したのはイスタンブールとメルボルンとの往復だった。輪行は本当面倒臭い。 今回の輪行、題してアフリカ輪行大作戦。飛んでいくのは東アフリカのナイロビ、ケニアです。 より大きな地図で Cycling Asia, Europe, Africa (Not Detail) を表示 My mission is to move my bicycle from Dakar to Nairobi. There were couple of options to transfer the bike; using rapping machine or packing bike in a big box. Just rapping bicycle might cause damage so I tend to use the box. I have to find a big box from somewhere. That will be the first step. ダカールに戻った今、必要なのは自転車を飛行機で輸送する作業。ラッピングマシンで手っ取り早く自転車ごとグルグルにする人もいるけれど、自転車を大事にするならそんな事はできない。自分は絶対にしっかりした箱に入れる主義。ちなみにダカール空港にはラッピングマシンは置いてあった。 I started searching the big box and first went to couple of bike shops call City Sports. They didn't have. Then I went to other small bike shops but there were no boxes. Also, I tried some electronic shops but same result. I felt very strange why I couldn't find any. This is the capital, a very big town, Dakar. I kept searching in an area where many wholesale shops were. Then... そんなわけでまずは箱探し。町に繰り出して自転車を置いているCity Sportsという量販店を2件訪ねた。けれど結果は見付からず。その他いくつか小さな自転車も見たけど無い。その他電気屋に行ってみても大きなダンボールは無し。 これだけ大きな町なのに見付からないのは不思議すぎる。どこかにあるはずと根拠よく問屋街を見て周ったら。 ![]() Finally, I found boxes and many. Looked those were from all over of Dakar. Those guy collected cardboards from many businesses in Dakar and sold these. They made a business out of rubbish. They were quite clever. ありました。この場所にダカール市内全てのダンボールが集められているではありませんか。この人達、ダンボールを街中から集めて来て、それを売って商売にしているらしい。どうりで街中でダンボールが無かったわけだ。これも生きて行く為の知恵、本当アフリカ人はたくましい。 A Cardboard was normally free, but they priced 5 to $6 for big one. I was too tired to negotiate after searching long time so paid $8 for couple of big ones and a tape. とはいえ普通ならタダのダンボールに5・6百円の値段を付けているわけだから良い商売だ。こちらは半日探し周ってクタクタ、ダンボール大と中、テープとプチプチセットで8百円くらいで買い取う事で良しとした。 This box still need to be resized. I cut and taped to make a proper size of bike box. It was really time consuming. やっと手に入れたダンボールもサイズが違うので、自転車梱包用に作り直さないといけない。この作業も案外大変で時間が掛かる。手を切らないように注意。 ![]() Next step is to bring my luggages and boxes to the air port. My flight is 8am, and I need to check in before; I like to check in by 5:30am. I thought it would be difficult to get a taxi in early in the morning so decided to bring luggages and boxes in the day before. お次はこの荷物を空港まで持って行く作業。フライトは朝の8時、5時半にカウンターでチェックイン作業をするとなると朝タクシーを捕まえられるか不安すぎる。 考えた結果、前日に自転車以外の荷物を空港に持って行き、荷物預かり所で保管しておいてもらう事が最善かなという結論になった。前日から面倒だけれど、何とか上手く荷物を積んでダカール空港まで輸送。宿からは約10キロの距離。 ![]() There was a storage room call Consigne Bagage at the air port. They store one for 700CFA. 預かり所はConsigne Bagageという施設で、荷物1個につき700CFA 約150円で1泊させてもらえた。 I took all small things from the frame so would need to work on only few things in the morning. 自転車のキャリアも全部外して、出発当日朝空港に到着したら自転車のみ分解すればよい状態にしておく。 ![]() Tomorrow, I need to wake up at 3am. It's been well done so far. Hope nothing happened tomorrow. 明日は朝3時に起きて空港まで自転車で移動。最終的なパッキング作業を終わらせる。ここまでは計画通り進んでいる、はず。明日も上手くいくと良のだけれど。 |
|
| HOME |
|